個人から組織までの対人サービス HPコラム 自分の発達の凸凹を考える

自分の発達の凸凹を考える


発達障害という言葉はかなり認知されている状況になり、様々なサポートが増えていますが、一方で、発達障害と思われる人が増えている、という声も聞きます。実際に、自治体の検診や、保育園、幼稚園、小学校などで問題として扱われるケースに、発達の問題が見え隠れしている話もよく聴きます。ある程度、発達障害というものが周知されてきている、と言える状況でもありますが、学校に通い、就職していく、という流れの中でなかなかうまく行かないケースも増えている印象です。

情報も書籍中心だったものから、SNSやブログなどを経由して入手できる量が増え、受け手が発達障害、というキーワードで考えることも増えています。そのような環境は、自分も発達障害なのではないかという疑問を生む土壌でもあります。30代後半以降の世代では、子どもの頃にはその概念が十分広まっていなかったこともあり、最近の情報の中で、自分何かしらの発達障害の可能性があったことに気づく機会でもあります。

それは、人が保持する可能性のある機能の凸凹があることに気付くことでもあり、自分では普通であったと思っていたことが、実は違っていたのではないか、あるいは自分の子どもの発達に気付いていくとおで自分も、と思うような機会になります。

実際の相談の現場で感じることは、発達の凸凹というものは、間違いなく誰にでもあることで、発達障害かもしれないと気付く可能性が増えたことと、失敗を許容できなくなってきた環境が、その特徴を際立たせているようにも感じます。

最近では、書籍やブログなどで自身も発達障害だったかもしれないと開示するかも増えている印象です。発達の凸凹という観点で見てみれば、私自身も振り返って見ると、やはり凸凹だったという思いは強くあります。カテゴライズするならADHDに近いとは思います。飽きっぽかったり、興味が移っていったりということは当たり前で、自分の世界観に対するこだわりもあったと思います。学校の授業などは、耐えることがメインで、特に足に突然襲ってくる熱くなるような感覚、じっとしていられないような感覚と戦ったことはとても印象的です。小さな地方都市の出身だったからか特に目立つこともなく、自然が大きな力になってくれた気もします。また、最初に選んだ仕事が特徴にあっていたこと、何より周囲の人が温かかったことが、今に繋がっているとも言えます。振り返れば振り返るほど、助けてもらっていたことを実感しています。

相談の場や、人と関わる中で、うまく適応しているように見える人の中にも、凸凹のある方はたくさんいらっしゃって、今の時代なら適応が難しかったのでは、と思うことも少なくありません。

発達の凸凹は誰にでもあります。その強さはもちろん異なるでしょう。その凸凹を持って懸命に生きてきた道には、本人の努力だけではなく、多くの方の支えがあったと思います。そういった方々が、発達障害の情報に触れることで、自分もそうだったのかも、と思う機会は増えると思います。

そんな気づきの先に、人に支えられてきたからこそ、今まで気付かなかった視点で人を支えるために何ができるか、を考え行動に移してみること、それが多くの人を支える力になり、未来をも作る力になるのではないかと思います。

「自分の発達の凸凹を考える」への2件のフィードバック

  1. ここ数年、パートナーのことを発達障害なのではないかと、気にかかることがあるようになりました。最初は、パートナーの身内のことで大変なことが続いたから、精神的なゆとりのなさで、不注意やその他、周りが見えていないような言動があるのかなと思っていました。

    ですが、引っ越しをして住環境も整ってきて、ややひと段落しても、時々あり、もしかしたらと思うようになりました。ですが、就職してずっと勤め続けている会社で専門職につき、慣れていることもあり、仕事に差し支えがということは差し当たりないようです。

    ちょっと前に購入した書籍を読んだら、発達障害の人が生活しやすくなる工夫が書かれていました。例えば、整理整頓は視覚的なわかりやすさを大事にということや、スケジュール帳の見やすいものを利用するようにするなど、色々と載っていました。早速、片付けで活かしてみたら、なんとなくいいような気がしたのと、普段、パートナーに自分のものを自分で片付けてもらえるように気をつけていたことと似通っているとも感じました。

    もしかしたら発達障害かもしれないというのを、医師の診断などを仰いだりというのは、今のところ必要ないようではと考えています。もし、職場で大きな変化などがあれば、そのような診断かアドバイスを仰いだ方がいいのではという日もくるかなとも思っています。

    私が大事にしようとしている方針は、パートナーの人間関係に、私が極力、関わらないようにすること、家庭の経済を考えていく上で、私自身の経済力も確保することを念頭に置きながら、パートナーの仕事での成功に負担になりかねない期待を寄せないことです。一昔前の「人生の伴侶」というイメージからは離れるかもしれませんが、私達にとってはそのような原則が有効ではと考えます。

    この先、何か難しいことに直面したのなら、発達障害というキーワードをもって、有用な情報を探すこともまた更にするかもしれません。ただ、発達障害だという前提のもと何をしよう、というのではなく、見つけた情報の中から、これは良さそうと思ったものを一つずつでも見つけ、本人の、また自分達家族の一日一日の生活のストレスを軽減し、充実させることにつなげていこうと考えています。

    1. ジーンW様

      コメントありがとうございます。
      情報が多くなってくると、いろいろと考えることが多くなりますね。私自身、この世界に関わり始めてから、考えることがより広く、深くなっているように感じます。
      夫婦の形は多様なものですし、奥様に合う形を考え大切にされようとするジーンW様は、私にはとても素敵に思えます。もちろん、ジーンW様のご負担が大きすぎないことが大切ですが。

      ご夫婦の形にあうパートナーとしての形があってよいのでは、といつも感じますし、実際に私の面接の場でも、とても多くの夫婦の形があります。そんな中で、思いやりを持てる姿、とても心にしみます。

ジーンW へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post