職場で新しい人が入る際には、必ずだらかがその仕事を教えていくことになります。マニュアルがあってその全てが上手く理解できるような状況であればいいのですが、必ずしもそのような状況にはなりません。多くの場合、基本形があっても、 […]
月: 2018年6月
矯正ではなく、人は育つ、を支える~販売店、飲食店の人材育成から矯正ではなく、人は育つ、を支える~販売店、飲食店の人材育成から
どこの企業であっても、人材育成、教育というものは大切だ、と考えていると思いますが、実際問題で見てみると、なかなか大切にできていない現実があるようですし、それを解決できないもどかしさに直面しているように感じます。基本的に、 […]
<コラム>人の、自分の特徴を知る、病気?と思う前に<コラム>人の、自分の特徴を知る、病気?と思う前に
様々な情報が簡単に手に入る中で、発達障がいというキーワードも多くの検索結果を得ます。自分はどうしてできないのか、なぜこんなに苦しいのかと悩みながら探す人、仕事を任せる立場として、どうやったらいいのだろうと考えながら探す人 […]
管理側主導から、働く人が見通せる仕事のやり方へ管理側主導から、働く人が見通せる仕事のやり方へ
今の時代、書籍やインターネットなどで簡単に情報を拾うことができます。従来はなかなかわからなかったうつ病や発達の特徴など、誰でもある程度の情報を知ることができます。その結果、個人レベル、あるいは組織レベルで学ぶ機会は非常に […]
カウンセリングの可能性、対話を繋ぐ、思いを繋ぐカウンセリングの可能性、対話を繋ぐ、思いを繋ぐ
「自分は間違っていたかもしれない」 従業員アンケートの結果を受け、ディスカッションして行く中でこぼれた、ある経営者の方の言葉。従業員を大切にしたいという強い想い、それがあっても、仕事が忙しく負荷が高まっている中で、負担を […]