個人から組織までの対人サービス HPコラム,コラム 無理するのを止めた、マネージャーの変化

無理するのを止めた、マネージャーの変化


先日、数ヶ月ぶりにお会いしたマネージャーさん。表情や雰囲気が変わっていました。とても落ち着いて、肩の力が抜けた印象を受けました。少し、そのことを話してみると、無理をするのを止めたんですよ、とのこと。

これまでは、上司の言葉や部下の言葉、全てを受取って、一人で抱えてしまい、多くの問題を抱え込んでしまっていました。それらを放棄するのではなく、自分がやるべきこと、その範囲、その限界をしっかりと把握できた、という印象でした。責任感の強い人ほど、自分の責務を超えて、関わる多くの人の問題を背負いがちです。それでも、現状を見つめ、必要なことは何かを考える機会があれば、もう一度選択することが可能となります。

職場環境として、責任範囲が広く、細やかな気遣いが必要なところではります。だからこそ、起こりえることではありますが、自分の振る舞いを見直す機会がなければ、貴重な人材が潰れてしまうことにもなりかねません。学びと考え方の方向が広がることで、良い道を選択し直すことも可能になります。

今まで当たり前だった、先輩がそうだった、みんなそうだと思っていた、これが普通だと思っていた、みんなも頑張っているから、という思い、そしてそれを肯定せざるを得ない環境、その重みは、様々な形で個人にのしかかっていました。しかし、それをやり続けるには限界があり、上手く渡りきった人が昇格するために、同じ構図が続いていきます。

幸い、そういった問題意識をお持ちの経営者の方でしたので、マネージャーが立ち止まり、考え直す機会を得ることができました。もちろん、まだまだやっていかなくてはいけないことが多くありますが、それでも、トップの意思と、適切な学び、支える体制が準備できれば、組織は大きく変化できます。

組織では、なかなか責任を持つ人が見えなくなる傾向があります。役割はあっても、なんとなくの合議制、なんとなくの議論で進んでいくことがあります。だからこそ、これからを担う人たちが、立ち止まって考え、何を大切にするのかを考え直す機会は大切になってきています。

ひとりでも多くの人が、流されないで、考えて対話できる状態になっていけば、その組織も大きく変わるきっかけを得ることができます。これからも力を合わせて、向き合って行ければ、と考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

カウンセリングの立ち位置~マネジメントの定点観測カウンセリングの立ち位置~マネジメントの定点観測

企業の中でのカウンセリングは、メンタルヘルスの仕組みとして導入されている企業も多くあります。そのため、取り扱いとしては福利厚生の一部となり、業務とは切り離して考えられていることが多いようです。そのため、カウンセリングは、業務とは距離感を持って、メンタルヘルス対策としてのみ扱われています。

気遣いできる人の負担気遣いできる人の負担

気遣いができる人ほど、いつの間にか負担を抱えてしまう、そんなことはないでしょうか?   多くの方とお話させていただく中で、気遣いをする人、空気を読む人が、大きな負担を抱えてしまうことが多くあるようです。必ずしも […]

<コラム>専門家が傷つける被害者、専門知識に足りていないもの<コラム>専門家が傷つける被害者、専門知識に足りていないもの

私自身専門家として意識していることでもあり、ちゃんと出来ているのだろうか、と自問するテーマでもあり、面接のたびに振り替えるテーマでもあります。 DVやストーカー、あるいは性犯罪の被害を受けた方にとって、支援体制が充実し始 […]