おりる


長い時間をかけたものでも

手間をかけたものでも

永遠に続くものではなく

いつか役割を終える時がきます

残念なことでもあり

寂しいことでもあるけれど

それでも役割を終えることは

次に繋がる一歩でもあります

いい関係でずっと続いた仕事

関係を維持するために努力した日々

それでも終わりが来ることはあります

役割を終える時なのだと

感謝の気持ちで見送ること

感謝の気持ちで舵を切ること

大切なことなのかもしれません

役割を持つ者にとって

引き際・・・・大切なことなのだと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

それぞれそれぞれ

たくさん考えて、悩んで やっとの思いで結論を出す それなのについ誰かと比べてしまう 普通を、正解を探してしまう それが人の出した答えなら それでいいと思う そう言ってあげられるのに 自分には言えないときがある そんなとき […]

気づく気づく

日々の生活に懸命になっていると、落ち着かないことや、モヤモヤした気持ちになることがあります。 それが大きくなりすぎると、毎日の生活の中で、その気持ちが気持ちを支配してしまって苦しいですね。 そんなとき、誰かと話したり、愚 […]

ことばことば

言葉は記号、言語学ではそういう表現だろうか。 それでも実際には、言葉は人と人とのやりとりに利用され、出し手から受け手へと意味を伴って伝えられる。 その意味を真剣に考えること、その思いを真剣に考えること、薄っぺらなものでは […]