カウンセリングであったり、研修で合ったり、様々な形で人に関わる中で、インターネットの普及もあってか、それぞれが持つ知識という観点での情報量はかなり増えています。また、その知識は、即効性のある答えのようなものを探す過程で手 […]

カウンセリングであったり、研修で合ったり、様々な形で人に関わる中で、インターネットの普及もあってか、それぞれが持つ知識という観点での情報量はかなり増えています。また、その知識は、即効性のある答えのようなものを探す過程で手 […]
研修講師をやらせていただく機会をいただくと、いつも意識してお伝えすることがあります。それは、知識を伝えるだけの研修はしないということ。もちろん、情報を知ること、ノウハウをしること、やり方をしること、それは大切なことです。 […]
気遣いができる人ほど、いつの間にか負担を抱えてしまう、そんなことはないでしょうか? 多くの方とお話させていただく中で、気遣いをする人、空気を読む人が、大きな負担を抱えてしまうことが多くあるようです。必ずしも […]
職場の中には、その人でしかできないこと、というものがあります。それが、専門知識である場合や、その人しかやっていなかった、など様々です。それぞれ、始まった事情や経緯は当然ありますが、結果として上手くいかないことが組織の中で […]
組織の中での世代交代していくこと、なかなか簡単なことではないと感じています。それは規模の大小にかかわらず、当事者の問題意識とは裏腹に、なかなか解決しない問題でもあります。 世代交代の観点で企業や組織からよく聞くのは、次の […]
多くの方のお話を伺う中で、身近な関係での感謝、というものが簡単ではないのだと改めて感じます。それは職場であっても家族であっても似ているところがあり、瞬間的な感謝、継続的な感謝との間に違いがあるようです。 瞬間的な感謝につ […]
実際に企業や組織の現場にカウンセラーが関わっていくことで貢献できること、一方的なサービス提供ではなく、実際に企業や団体様からご好評頂けていることを改めて考えてみました。 実際に関わらせて頂くことは広範囲ですが、端的に表現 […]
事故や事件性のある様々な出来事が起きると、そこには必ず被害者が存在します。その場合に被害者が助けを求めるのは警察や弁護士などの専門家になります。 いろいろな相談を受けている中で最近感じることは、被害者であるはずの人が、専 […]
先日、数ヶ月ぶりにお会いしたマネージャーさん。表情や雰囲気が変わっていました。とても落ち着いて、肩の力が抜けた印象を受けました。少し、そのことを話してみると、無理をするのを止めたんですよ、とのこと。 これまでは、上司の言 […]
企業の場であっても、教育の場であっても、時間に限りがある以上、効率という観点は外すことはできないものかもしれません。具体的にどのような教え方をしているのかまでは確認することはできませんが、面接の現場で何度も聞くことがある […]